カロリーコントロールと栄養管理は必ずセットで行う
ダイエットをする時、一般男性の場合は摂取カロリーを1500~1800キロカロリーにコントローするのが推奨されています。確かに基礎代謝+生活代謝(一日の消費カロリー)とのバランスを考えるとこの数値はとても理にかなっているといえるでしょう。
けれどもこのカロリー以内ならば何を食べても良いのかというとそういうわけでもありません。自分の好きなように食べて栄養のバランスが崩れてしまうと代謝が低下してしまい、体脂肪が思うように減っていきません。なので食べるものにもきちんと気を配り、栄養を必要量摂取する必要があるのです。
しっかりと5大栄養素を中心とした食事を摂取できていれば筋肉も増やすことができます。そうすれば消費カロリーがさらに上がるのでダイエットがますます加速するでしょう。そして筋肉量が増えればリバウンドが起きる可能性も大幅に低く出来ます。
このようにダイエットでカロリーコントロールをする際には、数値にばかりこだわらないで栄養素の方にも目を向ける必要があるのです。正直な話面倒臭さは倍増します。しかしそれが自然と出来るようになればこれから先ダイエットで悩むことはまず無くなるでしょう。